レセプションパーティ。
写真は、アンパイアクリニック3日目終了後。
地元のヨット連盟招待による
レセプション会場での、ミニ集合写真です。
レセプションもこのような座敷で行われるところが
韓国らしいのだと思います。
メイン講師のマリアンヌを中心に
右端がサブ講師のアルフレッド。
日本からの参加者+韓国側の主要スタッフです。
みなさんにお世話になりました。
ありがとうございました!
| コメント (0)
写真は、アンパイアクリニック3日目終了後。
地元のヨット連盟招待による
レセプション会場での、ミニ集合写真です。
レセプションもこのような座敷で行われるところが
韓国らしいのだと思います。
メイン講師のマリアンヌを中心に
右端がサブ講師のアルフレッド。
日本からの参加者+韓国側の主要スタッフです。
みなさんにお世話になりました。
ありがとうございました!
| コメント (0)
金曜日の晩、アンパイアクリニックの
すべてのプログラムを終了して
土曜日は、ジョンさんに連れられて
ハンリョヘサン国立公園へ観光に行ってきました。
ここは、南海(ナムハエ)でも、最も南にあり
高い山から美しい海を見下ろすことができます。
中腹までクルマで行って、そこからバスに乗り換えて
さらに徒歩で10分ほど上がると
不思議な形の岩山があり、神社を背景に
海を拝めるという構図です。
写真には景観の妙はありませんが
ジョンさん(右から二番目)も一緒に
今回参加したアンパイアのみんなで
記念写真を、ヒトリパチリで撮りました。
| コメント (0)
土曜日の夜に韓国から帰国。
そして、翌日曜日は、新西宮YHへ行き
いつもお世話になっている「シュビシュバ(x-35)」の
船底メンテナンスに参加してきました。
少し粗めのペーパーで、船底を磨く作業。
顔も身体も、磨き落ちる塗料で真っ白になります。
でも、このような作業が確実に
ヨットの速度も上げてくれるはず。
夏~秋のイベントに向けて、GO!。
| コメント (0)